秋のハウステンボス陶器市

11月3日よりハウステンボスで発の陶器市イベント「秋のハウステンボス陶器市」が開催

昨日早速行ってみた。

会場は2ヶ所、ビネンスタッド「ワールドバザール」会場とフリーゾーンのマリンターミナル会場

まずブラブラと歩いて、ワールドバザールへ。

ワールドバザールの周りを取り囲むように、22のブースが立ち並ぶ。窯元の出店もあれば、三川内焼のように協同組合としての出店、丸兄など商社の出店もある。

やはり近場の窯元が多いな。三川内、波佐見、そして有田といった。

さすがに本家の陶器市のように、100円コーナーみたいなものは殆ど無くて、比較的価格帯は高め。

九谷焼のブース発見。中村陶志人の作品がかなりあった。前から写真で見て、いいなあ、と思っていたが、実際見たらそれよりはるかにいい。雀の絵に何とも言えない躍動感がある。ちょっとメタボだけど(^^;

しかし価格はまあ、美術品価格で(^^ゞとても手が出るものではなく。

なかよし唐子や、福重久弥氏の青白磁など、他にも気になる作品はいくつかあったが

 

結局ここで買ったのは、小皿をリクエストされていたので、香蘭社の500円の小皿を3枚買っただけ(^^;

で、そのあとフリーゾーン会場へ。

こちらはサテライト会場的な感じかな? ちょっと狭め

入ってすぐのところは武雄焼のショップ。武雄、焼き物が意外と盛んなことは知っていたが、武雄焼、という言い方はあんまりしないな、と思ったが、最近武雄のまちおこしの一貫として、「武雄焼」の名称を全面に打ち出して市内の窯元をPRされている最中なのらしい。

このショップ「緑青」も数年前にオープンしたばかりの武雄焼のアンテナショップらしい

 

ということで、ここでも小皿を。高野路窯のもの。やはり1枚500円3枚。

ほかは唐津焼、備前焼なんかが。買い物したのは、伊万里、橘窯のブースにて

 

1客1500円でした。

今回2ヶ所に分けて開催されていたけど、うーん、一つにまとめたほうが良かったかも。分散してしまって盛り上がりに欠ける結果になったような。特にフリーゾーン会場の方は規模的に中途半端だった気がする

価格的には昔からの陶器市(有田陶器市とか)ほどの安さはないので、企画で特色を出す必要があるのでは? 今回出展のお店の器を使用した食事処を併設するとか、現在大盛況のガーデニングワールドカップにあやかって陶芸作品をメインに据えた庭を作る、とか。


blogram投票ボタン

ランキング参加中です
よろしければクリックお願いします。
飽きのハウステンボス陶器市
開催期間:2011/11/3~11/13
会場:ハウステンボス ビネンスタッド地区ワールドバザール会場・フリーゾーンマリンターミナル前会場

カテゴリー: ハウステンボス, 通販・買い物, 陶器市 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です