雨の栗林公園

午前中こんぴらさんを楽しんだ後、午後は今回の旅行の最大の目的地、栗林公園へ。

残念なことに、午後に入って天気は大崩れ。

こういうときはできる限り身軽にするに限る。コインロッカーに荷物を預け、手ぶらにして園内に入る。

栗林公園

後楽園も広々だったが、この栗林公園も負けず劣らず広い。

ゆっくり散策、と行きたいところだが

ただでさえ寒い上にこの雨。まずはちょっとトイレ

入口から近い「讃岐民芸館」内にトイレがあるようなので、観覧がてらに入ってみる。

数棟の建物からなる民芸館。「瓦館」にトイレがあるのだが。

展示室にもトイレの臭いが(^^;

なんだか「トイレの中に展示室」があるような感じ。これはちょっとなあ。

ともかくすっきりしたところで園内を周遊。

山(紫雲山)に包まれるように展開する庭園は、後楽園とはまた違った趣き。起伏に富んだ、立体感のあるつくりとなっている。

案内図は渡されているのだが、ほとんど見ることなく、園内の案内板を頼りに。何しろ雨がひどくて案内図を広げるのも難儀なのだ。

梅林

梅林に出た。後楽園より梅はよくついていた。位置的には高松の方が南だけど、そんなことは関係ないだろうな。こちらの方が早咲きの種なんだろうか

ちなみに「栗林」と名乗る割に、栗の木は見かけることがない。和菓子「栗林のくり」湊屋のホームページによると、もともとは名前どおり栗の木が一杯だったのを、殿様が狩の邪魔になると伐採してしまったのだとか(^^;オイオイ

栗林公園 北湖

「北湖」に出る。

雨の影響もあるかもしれないが、しっとりとした風情がいい。日本庭園にとって雨は決して悪い要素ではない。むしろ晴れの日より風情は増す。

寒さで鼻水が止まらないのはあまり風情がないが。

先に進むと、工事中のため行き止まり

工事中でいけなかったあたり

行き損ねた方向の眺め。植え込みが大胆に刈り込まれ、なかなかユニーク。近くで見たいけど仕方がない。

掬月亭

「掬月亭」。

ここでは抹茶がいただける(500円)。せっかくなので、いただいてきた。

掬月亭 抹茶と和菓子

緊張して味はよく分かりませんでした(^^;

「掬月亭」茶室から滝が見えたので、行って見た。

滝

紫雲山の方。このあたりは庭園のメインストリートから離れているため、静かで落ち着いたたたずまいを見せています。

また順路に戻り、南湖沿いを歩く。

南湖の眺め

公園周辺はけっこう街なんだけど、この景色を見ていると、とてもそうとは思えない。

しとしとと降る雨が幻想的な効果を生んでいる。

飛来峰から南湖の眺め

南湖東側の築山「飛来峰」からの眺めは特に格別。湖にかかる偃月橋の優美なたたずまい、紫雲山の借景。しばらくボーっと眺めていたいところだが、残念ながら客はこの天気でも多い。

あんまり長居すると他のお客さんに迷惑がかかるので。

「芙蓉峰」から北湖の眺め

北湖の東側にある築山は「芙蓉峰」。梅林橋の赤がアクセントになってます。こうしてみると栗林公園って築山が多い。

途中お茶を飲んだこともあるが、まる2時間散策。それでも北側は駆け足でしか見ることができなかった。

見どころいっぱいで堪能しました


にほんブログ村 地域生活ブログ 長崎情報へ
ランキング参加中です
よろしければクリックお願いします。

栗林公園

香川県高松市栗林町1-20-16
琴電栗林公園駅徒歩6分
JR栗林公園北口駅徒歩4分
営業時間 季節により異なる

カテゴリー: たび パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です