ハウステンボス再建構想 補足

ハウステンボス再建問題、修繕費が想定を大きく超えそうな見通しとか。

HIS側は支援の上積みを求める方針、とのことだけど、調整が難航すれば支援断念の恐れもある、とのこと。

おそらく、交渉の上での駆け引きの一つだと思いますが、本決まりになるまではやきもきさせられそう。

今回の件についていろいろ検索してたのですが、ちょっと面白い記事を見つけたので、紹介させてもらいます

ぜひご一読いただきたいブログの記事とHISのハウステンボス支援|思うように資金調達ができない方へ

記事の後半部分がハウステンボスについての内容になってますが、エイチ・アイ・エス側の思惑についての考察は実に興味深い。

無料エリアと県有となる港湾エリアについては一種のリストラかと思ってましたが、ハーバー関連事業を国内旅行大手への対抗策と考えている(らしい)HISからすると、本命はむしろこちらではないか、と。

なるほどね~ HISが名乗りを上げたと聞いたとき、ちょっと違和感感じたのですが(HTBが「実より名」の企業とすれば、格安航空券のHIS側ははむしろ「名より実」の真逆の風土を持つ企業、という印象があったので)

ハウステンボスファンとしては、本命はそっちかよ、と多少複雑なものもありますが、

新たな方向性を示すことは、今後のハウステンボスの存続にとってプラスになるのでは、と前向きに考えたいところ

一時話題になっていたカジノ構想に比べれば、ハウステンボスの元来のコンセプトから大きく外れるものでもないし。あと、ハウステンボスの弱点はアクセスの悪さ、と思っているので、どのような形であれアクセス方法が多様化することは歓迎すべきだと。

僕個人は海の男ではないので、ヨットハーバー事業の将来性までは残念ながらわかりませんが(具体的にどのような形になるのか、まだピンと来なかったり)。

HISの支援の前提条件として「テーマパーク事業を縮小しても奨励金は減額しない)というのがあるそうで、その点には一抹の不安も。とはいえ、テーマパーク事業をスポイルしてしまえば、単なるオランダ風の風景が取り柄の場末のヨットハーバーでしかなくなるわけで。テーマパークとしての機能を大きく削減することはない、と思う。

今後大きく変化しそうなハウステンボスだけど、オープン当初から今まで、その有り様はけっこう変化しているわけで。バブルの空気が残っていたオープン当初とその数年後とは微妙に雰囲気は変わっていたし、野村プリンシパル・ファイナンスが経営参画してからは特に大きく変化した。

リーズナブル路線は助かったが、その一方で最大の功労者というべき上柿元勝シェフが去るというショッキングな出来事もあったし。軌道に乗っていた時期と、リーマンショック以降客が激減、大リストラが行われて以降でもだいぶ(残念ながら悪い方向に)変わった。

すでにテーマパークとしての機能は大きく毀損されているわけで。ここに資金を注入して、以前の形に戻したところで、資金が尽きればまた元に木阿弥、となるのは目に見えている。

個人的には、ハウステンボスのあの風景と空気(偽オランダ、なんて揶揄されることもあるけど)がある程度維持された上で、繁栄、は無理でも永続的な存続が維持されれば、多少の変化は受け入れるべきでは、と思う。

(佐世保の一角にオランダを再現した巨大な廃墟誕生、という最悪のシナリオが現実味を帯びている以上、贅沢は言えないというのも正直あるけど)

考えてみれば、単なるテーマパークではなく、ひとつの「街」を目指す、という考えは、ハウステンボスのオープン当初からのコンセプト。今回のHISのプランは、その原点を目指す糸口となるかもしれない。

とまで言うと、いくらなんでも楽観的すぎるのは自分でもわかっていますが。ただなんとか復活して欲しいものです。


にほんブログ村 地域生活ブログ 長崎情報へ
まず支援が正式に決まってくれないとどうしようもないですけどね(^^;。
ランキング参加中
よろしければクリックお願いします。

カテゴリー: ハウステンボス, 雑記 パーマリンク

6 Responses to ハウステンボス再建構想 補足

  1. カイジ のコメント:

    私も正直HISは体育会系の企業なので・・・
    ハウステンボスと合うのか?という疑問持ってました、でも、なんとか立て直そうとする発想と蘇らす決意を感じてきました。本当に最初の思想の街に戻すべきです。
    しかし、おっしゃってる様に・・上柿元さんが退職されたり、昨年 ホテルヨーロッパがオークラ系から離脱したりと 野村が経営してから最悪になりました。
    野村は本当にハウステンボスの経営を甘く見ていたと思います。ノウハウも皆無の野村に経営を決定した当時の決定者も責任がありますが、今の野村は何もしていない・・・
    責任感というのはないのでしょうか?
    野村は全責任を採るべき!!!

  2. はしっこのひと のコメント:

    HIS、ホテルヨーロッパの公有化を暗に求めているようです。さすが一代で名を成した企業。したたかです(^^;
    野村も最初は良かったんですが・・・・ 円高で外国人客が減ってからの対応が後手に回った印象です。
    地元にいるとわかるのですが、昨年から市内の韓国人観光客が目にみえて減ってたんですよね(佐世保市内のホテルでも、韓国からの客の誘致は活発でした) ハウステンボスはどうかな、と思っていたら、いきなりホテル・施設閉鎖、従業員リストラ、でしたから。
    業績悪化は仕方ないにせよ、その前に何らかの策は講じられなかったのか、という思いは消えないですね~

  3. まりあんぬ のコメント:

    HISは再建構想から降りてしまいましたね。
    当初報じられていた「資金の予算が100億円」では足りないだろうなぁどうするんだろうと思ってましたが。まさに。
    今後どうなっていくんでしょうか・・。
    創成期に、ずいぶんと楽しんでいたり個人的に想い出がいっぱいなのでなくなるのだけは避けてほしいのですが、こればかりは・・。
    報じられているように「破産」の道をたどるのでしょうか。

  4. ゆったり人 のコメント:

    こんばんは。
    福岡経済界も及び腰ですし、前途多難という感じですね。
    でも何回もHTBは行きました。最近は寂しくもなってましたが、あの街は残してほしいです。
    何か良い方法はないものか…
    また遊びに行きます!

  5. ウマさん のコメント:

    コメントのプレビュー
    昨年、初めてハウステンボスに行きましたが、その際ハウステンボスの情報を得るため、こちらを覗いてから以降、時々読ませていただいております。
    主人ともども、ハウステンボスのゆったりした雰囲気やコンセプトが気に入り、光の街を見るために12月には二度目の訪問。3月にも出かける予定です。愛知から行くのは大変なのですが、苦労を忘れさせてくれる良さがあると思っています。
    H.I.Sが支援に入ると聞き安心していたのですが、いろいろ難しいようですね。なんとか、いい具合にいってほしいです。
    遠方にいる者として、ハウステンボス、もっと宣伝してほしい。例えば、ドラマのロケとかミュージシャンのライブとかやったらどうでしょうか?ファンは、どこまでもおっかけをするものです。その様子がテレビで放送されたら効果的では?それから、ガーデニングとか鉄道マニアとか、好きなことにはお金を惜しまない層のための企画とか。引用されていたヨット関係もお金に糸目をつけない方々ですよね。
    って、こういうことはハウステンボスに言え!かな?実は、12月に行った時、アンケートに書いちゃいましたあ。
    景気が回復してくれたら、状況も改善されるんでしょうが・・・。がんばれ、ハウステンボス!
    長々、失礼いたしました。

  6. はしっこのひと のコメント:

    まりあんぬさん
    かなり厳しい状況みたいですね。地元にも「石に齧り付いてでも」というまでの熱意はないですし。
    希望は捨てたくないけど、覚悟はしとかないといけなさそうな・・・・
    ゆったり人さん
    やはり1度破産してますから、また、というのは厳しいでしょうねえ
    せめてテーマパークとしてのハウステンボスはなくなっても、あの街並みは(一部でも)残してもらえないかなと思います
    ウマさん
    twitterでは「RPGゲームを再現した街にする」なんて案も出ていました。ちょっと面白いかも、なんて思ったものですが。ゲーマーの人たちも好きなことにはお金に糸目はつけないですし。
    本日は4者会談が行われるらしいですが、話が好転してくれることを切に願います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です