福石観音までお散歩

だいぶ習慣づいてきた早朝散歩。

今回も国道沿いを駅方面へ行ってきたのだが

今回は佐世保駅をそのまま通過して

福石観音まで。

佐世保駅から福石観音まではバスだと2停留所で、すごそばみたいな印象があるが、実際歩いてみると意外と距離がある。

2001年の佐世保駅の新駅舎が開業して以降、駅付近はマンションなど新しい建物が一気に増えた印象があり、実際旧親和銀行潮見町支店のあたりまではだいぶ様相がかわったのだが、その先、道幅が狭まったあたりから福石観音入口までは、ほとんど変化がないことに気がつく。

国道沿いの建物も2階建て程度が多いし、駅付近が新しくなった分、道沿いに漂う昭和テイストがむしろ色濃く感じるようになったような(^^;

お店もそんなにないし。回転焼きの御座候やが頑張ってくるくらいだが、朝早いのでまだ開いてない。

途中、福石町のセブンイレブンでホット飲料買う。

ほっとしょうが

ほっとレモン買うつもりだったが、ほっとしょうがなんてものがあったのでそちらにした。それなりに美味い。まあ生姜のピリッと感が弱いのは致し方ないところだが。

ここのセブン、今思い出したけど佐世保では一番最初頃にできたセブンイレブンだったような(真っ先にできたのは早岐近辺のお店だったかな、たしかここは佐世保2店目)。最近ではどこでもみかけるセブンイレブンだけど、実は長い間佐世保はセブンイレブンの空白地域だった。九州の西のはしっこだけあって、佐世保はこういうケースがけっこう多い(吉野家がなかった、とか)。お陰で10代の頃まではコンビニのシェア1位はローソンかファミマで、セブンはせいぜい中堅どころだと思い込んでいた(^^;

福石観音、訪れるのは夏祭り「福石観音千日祭」以来だな。4,5年前に行ったと思い込んでいたが、どうやら10年くらい前だったらしい(^^; お祭り会場だったところも、普段は何の変哲もない駐車場

まだ人気もなくガランとした境内。けっこう急な石段を登り、本堂でお参りして、ひと休み。清々しい。と言いたいところだが、ちょっと寒い(^^;

本堂の右側は崖、小さな仏像とかがあちこちに。前に行ったときは夜遅くなっていたので気が付かなかった。 入り込んだところに五百羅漢像があるらしいが、どこから入るのかいまひとつわからない(^^ゞ

そこまで入り込まなくても、石仏ほんと多い。お寺だから当然だけど、古くて磨耗した感じがなんか由緒有りげ。さすがは弘法大師縁の地、らしい。いまひとつ仏像の良さが分からないのだが、いろんな表情があって、一つ一つ見ているとけっこう面白かったり

思ったより福石観音まで時間がかかり、帰る頃には明るくなっていた。とはいえ8時頃の四ヶ町アーケードはまだほとんど人気なかった。


blogram投票ボタン

ランキング参加中です
よろしければクリックお願いします。

カテゴリー: ドリンク, まち歩き, 佐世保 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です