有田さんぽ 陶山神社

 

アリタマルシェにむかう道すがら。

少し早いが桜の季節、どのくらい咲いているの気になって、陶山神社に途中立ち寄ってみる。

石段の途中をJR佐世保線の線路が横切り、それを覆うように桜が花を咲かせるのがここの売り。

 

流石にちょっと早いかな、という感じだったが、ちらほらと花をつけ、慎ましやかながらなんかいい感じ。

これでおとなしくUターンして元の道に戻ればよかったのだが、

この桜並木に沿って進めば、どこからか下に降りることができるんじゃないかな、と思いついたのが運の尽き(^^;

まっすぐ進んだが

下るどころか、道はだんだん上り坂に。

しかも九十九折になってる。

今更戻るのも何だし、とさらに進んだら

 

ちょっと上の方にも桜がちらほら。せめて写真でもとっとかないと。

進むに連れ、道は降る気配はなく、というか緩やかな坂はだんだん険しくなってきた。

先に進むと。

 

なんかの碑が見えた。

そう、有田焼の陶祖と言われる李参平の碑。

ここまで来たら上まで登らなきゃ。

わ~すごい眺めだ(棒)

途中レンズに指がかかったのは、風が強くて一瞬バランスを崩しそうになったから。

と言うか僕高所恐怖症なんですが(汗)

柵には近づかないようにしてたけど、階段を下る時がなんか怖かった。手すりないし(T。T)

結局ここで行き止まり、下に下る道なんて見当たりませんでした。けものみちならもしかしたらあったのかもしれんけどね。

下に下った時は膝はガクガク。マルシェについてとりあえず休憩とったのはこれが原因だったり。

まあ少し早めとはいえ、桜愛でたからまあいいかな、ということで。

桜といえばもう一箇所。

 

帰りの上有田駅、ここの桜もなかなかいい感じの枝ぶり。陶山神社より少し開花が早いようだ。

 

もう一ついい感じだったのは駅舎。なんだか綺麗になっているような。リニューアルしたのかな。

 

駅カフェなんて看板も。この日はお休み、というか、イベントの時のみ営業らしいが、なかなか面白そうな試み。これも有田焼創業400年イベントの一環なのかな。

今度はカフェがオープンしている時に行ってみたいです。



カテゴリー: まち歩き, タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です